倉敷市で空き家整理に伴い、江戸期の小判金・古紙幣・銀貨・木製食器などを出張査定。眠っていたコレクションに新たな価値を!

  • HOME
  • ブログ
  • 倉敷市で空き家整理に伴い、江戸期の小判金・古紙幣・銀貨・木製食器などを出張査定。眠っていたコレクションに新たな価値を!

2025/04/18

倉敷市にお住まいのお客様から「建て替え前に家の中を整理していたら、古いお金や器が出てきたのですが…」というご連絡をいただき、弊社株式会社タイムラインが現地へと出張査定に伺いました。

現場は、しばらく空き家となっていたご実家。
畳の部屋に丁寧に置かれた小箱の中には、古銭や古紙幣、そして美しく磨かれた漆器や湯呑などが収められていました。
中でも一際目を引いたのは、時代を感じさせる金製の楕円形の小判でした。

お客様ご本人も「まさかこんなものが家の中に残っていたとは…」と驚かれており、私たちも緊張感を持って丁寧に査定させていただきました。

今回は、その詳細をレポート形式でご紹介いたします。


ご依頼の背景:実家の建て替え前に家財の整理を

今回のご依頼のきっかけは、ご実家の建て替え工事を控えた片付けでした。

お客様は「この家には何十年も誰も住んでいなくて、正直、何が残っているかも分からない」とのこと。古い茶箪笥の引き出しや押し入れの奥から、祖父母の代の遺品や昔のお金、器などが次々と出てきたそうです。

その中でも一番目を引いたのが、白い紙箱に収められた江戸期の小判金らしき金貨でした。


主な査定・買取品の詳細

① 江戸時代の「文政小判金」とみられる金貨

今回の査定品の中で、最も注目を集めたのがこちらの金貨。表裏に細かい刻印や模様が施されており、江戸幕府が発行していた「文政小判金」に酷似しています。

特徴:

  • 楕円形で、金色の表面には経年変化がみられ、時代を経た趣があります。
  • 「文」「光次」「寶」などの文字が打刻され、当時の鋳造所の特徴が表れています。
  • 目視では非常に精巧であり、偽物や復刻品との差異を慎重に精査する必要があるタイプ。

弊社では小判金の真贋判断について、現地での判断においては以下のような複数のアプローチで対応しています:

  • 打刻の位置・形状・深さの照合
  • 表面の摩耗状態・経年劣化の自然さ
  • 重量・サイズの比較測定

査定後、現物の状態と特徴をお客様に詳しくご説明し、明らかに本物という仕上がりでしたので、金額にご納得頂いたうえで買取成立となりました。
小判は、基本的に純金ではなく金が配合された合金ですが、重量あたりの価格では純金を超えることがあります。
それは骨董品としての希少価値が高い為です。


② 昭和期の紙幣コレクション(旧五円・拾円など)

次に注目したのは、日本銀行発行の古い紙幣たち。

  • 岩倉具視の肖像が印刷された旧五円紙幣
  • 聖徳太子が描かれた一万円札(初期型)
  • 戦後直後の補助通貨紙幣

これらは、発行年・印章の色・紙質の状態によって価値が大きく変わってきます。

特に保管状態が良いもの(折り目がない、破れがない、湿気ダメージがない等)は、コレクター市場でも需要が高い傾向にあります。

今回は状態も良好で、まとまった点数が揃っていたため、一括査定で相場以上の評価をつけさせていただきました。
しかしながら、状態が悪く流通量が多いものは、正直なところあまり価値がありません。


③ 明治〜大正期の近代貨幣・銀貨

箱の中には、近代日本の銀貨も含まれていました。

  • 明治時代の「一円銀貨(竜)」
  • 大正〜昭和初期の「五十銭銀貨」「十銭銀貨」
  • 昭和の穴あき硬貨

特に「竜50銭」「竜1円」などは、そのデザイン性から国内外で人気の高い品で、銀の含有率も高く、地金としての価値も兼ね備えています。

保存状態・希少性に加え、同年・同型の硬貨でも鋳造所が異なると価値が変わるため、慎重に調査と査定を行いました。
銀貨は、日本のものだけでなく中国、欧米各国のものも価値があります。


④ 木製の漆器・茶器・和食器

硬貨や紙幣と一緒に出てきたのが、古き良き時代の和食器たち。特に以下のような品が印象的でした:

  • 木製の丸皿(天然木+漆仕上げ)
  • 湯呑み(陶器製、釉薬の色味に特徴あり)
  • 小ぶりな棗や茶托、和柄の木製蓋つき容器

和室や床の間での使用を想定された作りであり、インテリア用途や実用目的でも人気のあるジャンルです。

工房銘や窯名の記載は見当たりませんでしたが、統一感あるデザインと数が揃っていることから、セット評価を加味して買取いたしました。


お客様のご感想

「捨ててしまう前に相談して良かったです。
小判なんて、まさか家の中から出てくるとは思いもしませんでした。
丁寧に説明してくれて、安心してお任せできました。」

今回のように、ご自宅の整理や空き家の片付け中に『これ、なんだろう?』というものが出てくるケースは少なくありません。

タイムラインでは、そうしたお品に対して「価値があるかどうか」だけでなく、どういう背景を持ったものか・どこに需要があるかまで丁寧にご説明することを心がけています。


出張査定の流れとメリット

  • ご相談・査定・出張費すべて無料
  • お電話・LINE・メールで簡単予約
  • 現地にてその場で現金買取もOK
  • お見積りだけでも歓迎(検討後のご連絡でOK)

貴金属や古銭、古紙幣などの価値ある品物のほか、木製家具や陶器など日用品も含めて査定対応可能です。


買取のプロが伝えたいこと

どんなに価値のある品でも、持ち主の手元で長く忘れ去られてしまえば、市場の光が当たることはありません。

それが家族の歴史や記憶の一部であるならなおさら、「しっかりと扱ってくれる誰かの元に届ける」ことも、また一つのかたちだと私たちは考えています。

つまり、捨てる前にまずは早い段階でご相談を!!と声を大にしてお伝えしたいところです。
捨てるのには労力も要るし、思わぬ価値がある可能性もあります。
捨ててしまうと誰も得しませんからね・・・

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

岡山市東区で盆栽鉢や陶器を出張買取

岡山市東区にて、大小さまざまな盆栽鉢や陶器類を出張買取しました。希少価値の高い盆栽鉢も含まれ、高価買取となりました。

timeline-kottou.com


岡山市南区妹尾でゴルフバッグや楽器を買取

岡山市南区妹尾エリアで、Srixonのゴルフバッグ、アフリカンジャンベ、クラシックギターなど、多彩なアイテムを買取しました。

timeline-kottou.com


岡山市中区で遺品整理中に骨董品を買取

岡山市中区の空き家の遺品整理で、備前焼の壺や花瓶、茶器、木彫りの置物など、多数の骨董品や美術品を査定・買取しました。

timeline-kottou.com


各事例の詳細は、リンク先をご覧ください。