生前整理 | タイムライン - パート 5

  • HOME
  • 生前整理 | タイムライン - パート 5

書道具は思わぬ掘り出しものがあります!浅口市鴨方にて買取させて頂きました

2022/11/11

【本日も遺品整理での買取品紹介です
20年近く空き家になっていたお家から思わぬものが・・・】

みなさん、こんにちは!
株式会社タイムライン 代表のハマザキです。

最近、朝晩めっきり冷え込んできましたね⛄️
今日は思い切り二度寝&寝坊の合わせ技を決めてしまいました。

さて、今回は浅口市鴨方での買取のお話。


 


現地での写真は撮り忘れてしまったのですが
このようなものが古い棚の奥から出てきました。

はて?これはなんぞや?という方も多いと思います。
これは中国製の、陶器で出来た印材、つまりハンコです。
一般的にハンコというと、木や水牛の角
象牙で出来たものを思い浮かべる方も多いですが
書道や水墨画、掛軸などで署名として使われる印は
このような印材にて押印されます。

美術品に用いられる印材は、石で出来たものが人気なのですが
時に、こういった陶製や銅などの金属のものもあります。



同じお家から出てきた、中国の硯



印材を作る為の道具など



そして書道具といえば、筆!

このようなものは、価値が高いものがあります。
特に書道の先生をされていた方
趣味で水墨画をやっていた方などの遺品整理・生前整理では
思わぬお宝が眠っていることも?!

これはどうなんだろう?というものがありましたら
お声がけください!

岡山県で、書道具売るなら タイムラインへお任せください?

★★★現在、査定キャンペーンとして
ご依頼頂いた方へ1000円分のQUOカードをプレゼント中!

査定はもちろん無料です!

有名作家の備前焼を買取させて頂きました!@北区田町

2022/11/10


遺品整理の案件で、備前焼の買取を岡山市北区田町にてさせて頂きました!

人間国宝である伊勢崎 淳さん



同じく人間国宝の藤原 雄


備前陶心会初代会長の堀江 祥山

三村 陶伯の作品などを買取させて頂きました!

作品自体は、撮影し忘れたのですが(汗)、どれも素晴らしい焼き上がりでした。
今回は、お父様が集めていたものを遺品整理として手放す ということで、ご協力させて頂きました。
良い作家のものが多かった為、こだわりを持って集められていたんだなぁと思いながら、しっかりとお話させて頂きました。

弊社では、亡くなられた方のご遺族からのご依頼で、遺品整理
また、施設などに入られたご親族の生前整理などを、現在、月に15件ほどご依頼受けております。

遺品整理士・遺品査定士の資格を持ったスタッフが伺いますので、整理に関しては、是非お任せください!

岡山県で、備前焼売るなら タイムラインへお任せください?


★★★現在、査定キャンペーンとして、ご依頼頂いた方へ1000円分のQUOカードをプレゼント中!査定はもちろん無料です!