ガラス工芸 | タイムライン

  • HOME
  • ガラス工芸 | タイムライン

買取事例:エミール・ガレのアール・ヌーヴォー作品を岡山市北区青江にて買取|遺品整理の際に見つかった芸術的ガラス工芸の価値と査定の詳細

2025/02/28

ご実家の遺品整理を進める中で、ご依頼主様が発見されたのは、見事な装飾が施されたアンティークガラス皿。
今回、岡山市北区青江にて買取をさせていただいたのは、フランスの名工エミール・ガレ(Emile Gallé)によるアール・ヌーヴォー様式の作品でした。

ガレの作品は、19世紀後半から20世紀初頭にかけて制作されたもので、ガラス工芸の最高峰のひとつとされています。
本作品は、彼の代表的な技法である被せガラスが施され、淡い色彩のガラスに浮かび上がる植物のモチーフが非常に美しい一品です。

エミール・ガレは、アール・ヌーヴォーの象徴ともいえるフランスのガラス工芸家であり、彼の作品には繊細な自然モチーフが多く用いられています。
特にガレが得意としたカメオガラスの技法は、何層にも重ねたガラスを酸で彫刻し、奥行きと立体感を生み出す手法であり、今もなお高い評価を受けています。

今回買取させていただいた作品も、典型的なガレの作風を持ち、鮮やかな植物のデザインが特徴的です。葉や花の部分はガラスの色彩を巧みに活かし、まるで生きているかのような動きを感じさせる造形美となっています。
また、サインが施されており、ガレ自身または彼の工房で制作されたアンティークガラス作品であることが確認できました。

このような希少な作品は、アンティーク市場でも高い価値があり、特に状態の良いものや、デザイン性の高いものは高額査定の対象となります。今回の買取では、保存状態が非常に良好であり、経年による劣化が少ない点も評価されました。

当社では、ガレをはじめとするアール・ヌーヴォー様式のガラス工芸品を高価買取しております。特に遺品整理やコレクション整理の際、どのような価値があるかわからない品も丁寧に査定し、適正な価格をご提示いたします。

ご実家の整理をきっかけに価値あるお品をお譲りいただいたご依頼主様も、ご満足いただける買取となりました。アンティークガラスやアール・ヌーヴォー作品は、現代のインテリアやコレクションとしても人気があり、多くのコレクターや愛好家が探し求めています。

エミール・ガレの作品をお持ちの方は、是非一度査定をご検討ください。
査定の際は、作品の状態やサインの有無、デザインの特徴などが重要なポイントとなります。
また、作品の由来や購入時の情報などがあると、より正確な査定が可能です。

岡山でアンティークガラスや美術品の買取をお考えの方は、ぜひ株式会社タイムラインへご相談ください。当社は、長年の経験と専門知識を活かし、お客様の大切なお品物を適正に評価し、満足のいく買取を行っております。

エミール・ガレの作品に限らず、ラリック、ドーム兄弟、バカラなどのフランスアンティークガラスや、江戸切子などの日本の伝統工芸ガラスも買取対象となっております。遺品整理やご自宅の整理で見つかったお品がございましたら、お気軽にご相談ください。

また、弊社は出張査定サービスをメインに行っており、ご自宅にいながら安心して査定を受けることができます。
専門のスタッフが丁寧に対応し、買取の流れや価格の決定についても詳しくご説明いたします。

📞 お問い合わせはこちら

①お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-846-263

フリーダイヤルですので、もちろんお客様の通話代負担はございません!

②メールでのお問い合わせ

アドレス: info@timeline-kottou.com

③LINEでのお問い合わせ
写真ですぐ確認してもらいたい!という方はこちら。

上のQRコードをLINEアプリから読み取るか、クリックorタップして友達追加してください。
お気軽にお問い合わせください!

お気軽にご相談ください。

お客様の大切な品物を次の時代へとつなげるお手伝いをいたします。

👇過去の買取事例もご覧ください👇

  1. 倉敷市水江でのミリタリーボードゲームやレコードの買取事例
    倉敷市水江にて、ミリタリーボードゲームやシングルレコード、メガドライブ2とメガCD2セットなどの買取を行いました。
    詳しくはこちら
  2. 岡山市北区での備前焼煎茶器・花入の買取事例
    岡山市北区にて、十六代木村宗得氏の龍摘み宝瓶、備前焼の煎茶器や花入などを買取いたしました。
    詳しくはこちら
  3. 倉敷市大畠(児島)での刀の拵えや木刀、烏城彫のお盆などの買取事例
    倉敷市大畠にて、刀の拵えや木刀、烏城彫のお盆、備前焼、セルロイド置物などを買取いたしました。
    詳しくはこちら

ステンドグラスの買取も行っています@赤磐市

2022/12/28

陶磁器や書物・絵画以外にも
ステンドグラスなどのガラス工藝品も買取しています。
今回は、日本人作家のステンドグラスを
買取しましたのでご紹介します。


デスクライト
アンティークスタイルの一品です。
古いステンドグラスライトは、頂点に金具がついていないものが多いのですが
これは現代の日本人作家作で、アンティーク調な仕上げになっているということです



これは有名なモネの睡蓮をオマージュした作品ですね!
虹彩(中心上部分)が美しい逸品です。



NICE!!


日本人らしい、四君子の衝立ステンドグラス。
四君子とは 梅・竹・蘭・菊を表し
日本美術・中国美術ではしばしば登場します。

中国語で君子は徳と学識、礼儀を備えた人を指し
文人はみな君子になることを目指しました。
蘭、竹、菊、梅の4種の植物がもつ特長が
まさに君子の特性と似ていることから
文人画の代表的な素材にもなったようです。

そんな四君子をステンドグラスにしてしまうとは
作者さんのセンスが素晴らしいですね。

ステンドグラスだけでなく
バカラなどのブランド品
イタリア・フランス・チェコなどの工芸ガラス
倉敷ガラス・ギヤマン・琉球ガラスなどなど

ガラス工藝品の買取もさせて頂きます。

『こういったのはどうかな?』というものがあれば
お気軽にご相談ください!


岡山県全域 対応いたします(冬場 降雪地帯は要相談です)

眠っている骨董品・美術品・コレクター品がありましたら
捨てる前にまずはタイムラインまでご連絡ください?

『ムカチ』を→『カチ』に


↑上クリックでトップページへ戻ります